
2011年10月11日
沖島でよし舟発見!
沖島にはいっぱい猫がいるって聞いて、一度行ってみたかったのです。
先日拝見した岩合さんの写真展「ねこ」でも沖島の写真が何枚かありました。
案内には休暇村Pから徒歩、と書いてあったので真に受けて歩いたら結構な距離。
湖岸の道をお散歩気分で歩いて行きました。
渡船は1時間に1本。乗ったら、あっと言う間に島に着きます。

船の中から第一村人ならぬ第一村猫発見!
出先でネコを見つける眼力には並々ならぬ自信を持つワタクシです(笑)
これはきっとウジャウジャと(=^・^=)と期待を胸にいざ上陸!!
…が、残念ながら期待してたほどはいませんでした(^_^;)
漁がある日に漁船が港に帰ってくる時にはワラワラーっと集まってくるそうです。
中には船に乗り込んでくるのがいるほどなんだとか。
そんなお話をうかがえたのは港から少し離れた所に人が集まっておられたから。
とてもとても静かな島でなんだかそこだけ賑やかだと思ったらよし舟が泊まっていました。
どうやら、こちらのようです。
びわこの日30周年記念ヨシ舟琵琶湖一周プロジェクト
http://d.hatena.ne.jp/bokushita/
なんと対岸から2時間半かけて漕いで来られたのだとか!
そしてこれで琵琶湖一周する予定なんだとか!!
葦と竹とワイヤーだけで作られてるそうです。
はーっ、ご無事をお祈りいたします。
船着き場への往復の道ではむかご発見!
むかご眼力にもこれまた並々ならぬ自信をもつワタクシ。
蒸かしてお塩つけて、なんて楽しみにしてたのですが
なんとまさかの激エグ!!!!!
蔓からホロホロっと採れたし時期が早いわけでもなさそうなのになんで~!
ってオゲオゲ言いながら涙目で訴えてたら
息子が「まさかむかごじゃないとか?!」と言いだして
いやそんな訳ないよね、なんて言ってたんだけど、実はそれが正解だったみたいです。
ニガカシュウ、っていうのが混じってたみたい。
たしかに表面がツブツブしたのが混じってました…。
口にしたもので涙が出るって、久々の体験です。はー、びっくりした。

帰り道沿いのコスモス畑が見ごろでした。
にゃにゃっと達は期待外れだったけど遠足気分で楽しい一日でした。
むかご眼力は、もちょっと鍛えることにします。
先日拝見した岩合さんの写真展「ねこ」でも沖島の写真が何枚かありました。
案内には休暇村Pから徒歩、と書いてあったので真に受けて歩いたら結構な距離。
湖岸の道をお散歩気分で歩いて行きました。
渡船は1時間に1本。乗ったら、あっと言う間に島に着きます。

船の中から第一村人ならぬ第一村猫発見!
出先でネコを見つける眼力には並々ならぬ自信を持つワタクシです(笑)
これはきっとウジャウジャと(=^・^=)と期待を胸にいざ上陸!!
…が、残念ながら期待してたほどはいませんでした(^_^;)
漁がある日に漁船が港に帰ってくる時にはワラワラーっと集まってくるそうです。
中には船に乗り込んでくるのがいるほどなんだとか。
そんなお話をうかがえたのは港から少し離れた所に人が集まっておられたから。
とてもとても静かな島でなんだかそこだけ賑やかだと思ったらよし舟が泊まっていました。
どうやら、こちらのようです。
びわこの日30周年記念ヨシ舟琵琶湖一周プロジェクト
http://d.hatena.ne.jp/bokushita/
なんと対岸から2時間半かけて漕いで来られたのだとか!
そしてこれで琵琶湖一周する予定なんだとか!!
葦と竹とワイヤーだけで作られてるそうです。
はーっ、ご無事をお祈りいたします。
船着き場への往復の道ではむかご発見!
むかご眼力にもこれまた並々ならぬ自信をもつワタクシ。
蒸かしてお塩つけて、なんて楽しみにしてたのですが
なんとまさかの激エグ!!!!!
蔓からホロホロっと採れたし時期が早いわけでもなさそうなのになんで~!
ってオゲオゲ言いながら涙目で訴えてたら
息子が「まさかむかごじゃないとか?!」と言いだして
いやそんな訳ないよね、なんて言ってたんだけど、実はそれが正解だったみたいです。
ニガカシュウ、っていうのが混じってたみたい。
たしかに表面がツブツブしたのが混じってました…。
口にしたもので涙が出るって、久々の体験です。はー、びっくりした。

帰り道沿いのコスモス畑が見ごろでした。
にゃにゃっと達は期待外れだったけど遠足気分で楽しい一日でした。
むかご眼力は、もちょっと鍛えることにします。
2011年09月02日
クリスマスローズと猫
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレート「クリスマスローズと猫」。

洗いものをしながら視線に入る台所の出窓部分に置いてます。
イヤープレートを蒐集しているというわけではなく、持っているのはこれ一枚。
モチーフが、どちらも大好きな「クリスマスローズ」と「猫」のコレは
私の生まれ年のもの(ハハハ、年がバレる!)なのです。
とても大事にしてるといいつつ、ほんの1年ほど前までとんでもない勘違いを…。
猫が座っている場所、家の中の縁側部分だど思ってました(^_^;)
友達とこのお皿を見ながら話をしてて
「しかし外国の家にも縁側ってあるのかね~?」って聞いたら
「いや、そこは腰高窓で出窓になってるんでしょ…」って冷たくあしらわれました。
そんなトンチンカンな私には「猫に小判」かも。だけど、ずっとずっと大事な一品、です♪

洗いものをしながら視線に入る台所の出窓部分に置いてます。
イヤープレートを蒐集しているというわけではなく、持っているのはこれ一枚。
モチーフが、どちらも大好きな「クリスマスローズ」と「猫」のコレは
私の生まれ年のもの(ハハハ、年がバレる!)なのです。
とても大事にしてるといいつつ、ほんの1年ほど前までとんでもない勘違いを…。
猫が座っている場所、家の中の縁側部分だど思ってました(^_^;)
友達とこのお皿を見ながら話をしてて
「しかし外国の家にも縁側ってあるのかね~?」って聞いたら
「いや、そこは腰高窓で出窓になってるんでしょ…」って冷たくあしらわれました。
そんなトンチンカンな私には「猫に小判」かも。だけど、ずっとずっと大事な一品、です♪
2011年07月05日
成城石井の猫缶
普通「猫缶」って言ったら
「ネコのご飯(ウエットタイプ)の入った缶詰」の事だと思うんですが…
先日、成城石井で見つけた「猫缶」はこちら

猫模様の缶!
中身は、フランスの焼き菓子です。
売り場のPOPにも
「猫缶」
と、書いてありました(*^_^*)
まさか成城石井が「受け狙い」なわけないとは思いつつ
真面目に「猫缶」と書かれているPOP、可笑しすぎてツボでした。
さて、にゃにゃっと何入れよう?やっぱ裁縫道具かな。
2011年05月07日
兄弟疑惑
家の近所をテリトリーにしているノラネコ「ニャニャトロール」
過去記事2011年4月8日はコチラ↓
http://motoco.shiga-saku.net/c26664.html
過去記事2011年5月6日はコチラ↓
http://motoco.shiga-saku.net/e614712.html
1か月であの時のひどい怪我が治ってたのは注射のおかげか
それともニャニャットロールの逞しい治癒力の賜物か
(実は過去にも交通事故にあって道行く人から病院に運び込まれた事もあるらしい。)
そんなニャニャットロール、顔以外はなぜか、うちのれんたろうにそっくり。
昨日出会った時に検証のために写メ、撮ってみました。
検証①

左ロール、右れんたろう。
目元が圧倒的に違うんだけど、閉じたら案外顔も似てる??
検証②

左れんたろう、右ロール。
れんたろうの背中の白いのは毛、ロールはハゲ中。
あちこちでバトルを繰り広げてるのかハゲちらかしてました
キジトラ白猫なんてそこら中にいるのはわかってるんだけど
体格といいシッポの具合といい顔のはちわれ具合といい
もしや兄弟なのかも???
と、ついつい考えてしまいます。
うーん、こればかりはわかりませんねえ。
なーんて思ってたら、またこんな顔してどっか行ってしまいました。

ひーーーーっ、なんというブサ顔を(笑)
アディオスアミーゴ!!怪我すんなよー!

過去記事2011年4月8日はコチラ↓
http://motoco.shiga-saku.net/c26664.html
過去記事2011年5月6日はコチラ↓
http://motoco.shiga-saku.net/e614712.html
1か月であの時のひどい怪我が治ってたのは注射のおかげか
それともニャニャットロールの逞しい治癒力の賜物か

(実は過去にも交通事故にあって道行く人から病院に運び込まれた事もあるらしい。)
そんなニャニャットロール、顔以外はなぜか、うちのれんたろうにそっくり。
昨日出会った時に検証のために写メ、撮ってみました。
検証①

左ロール、右れんたろう。
目元が圧倒的に違うんだけど、閉じたら案外顔も似てる??
検証②

左れんたろう、右ロール。
れんたろうの背中の白いのは毛、ロールはハゲ中。
あちこちでバトルを繰り広げてるのかハゲちらかしてました

キジトラ白猫なんてそこら中にいるのはわかってるんだけど
体格といいシッポの具合といい顔のはちわれ具合といい
もしや兄弟なのかも???
と、ついつい考えてしまいます。
うーん、こればかりはわかりませんねえ。
なーんて思ってたら、またこんな顔してどっか行ってしまいました。

ひーーーーっ、なんというブサ顔を(笑)
アディオスアミーゴ!!怪我すんなよー!
2011年04月08日
にゃにゃっとロールで大騒動
家の近所をテリトリーにするでっかくてぶっさくてふてぶてしい野良猫がいます。
うちのれんたろうと模様とサイズが似ているので我が家では親愛の情をこめて(か?)
にゃにゃっとロールと呼んでます。
で、今日はそのにゃにゃっとロールで大騒動。
コドモらが犬の散歩に行った時に怪我してるニャニャットロールを見つけて連れて帰ってきた
あわてて病院に連れて行き抗生剤の注射と傷の手当てをしていただきました。
で、家にかえり段ボールを軒下においてその中にいれてやると…
まるで何事もなかったかのように、とっとと夕闇に消えていきやがりました(-_-メ)
人の心、猫知らず。
お薬の効果は2週間あるとか。
今度会った時に傷が治ってたらそれでよしとしよう。
てなことでボス(通称2)は案の定だったけど
病院の先生、スタッフの皆さまありがとうございました。

診療明細書の名前欄に愛
を感じました。
うちのれんたろうと模様とサイズが似ているので我が家では親愛の情をこめて(か?)
にゃにゃっとロールと呼んでます。
で、今日はそのにゃにゃっとロールで大騒動。
コドモらが犬の散歩に行った時に怪我してるニャニャットロールを見つけて連れて帰ってきた

あわてて病院に連れて行き抗生剤の注射と傷の手当てをしていただきました。
で、家にかえり段ボールを軒下においてその中にいれてやると…
まるで何事もなかったかのように、とっとと夕闇に消えていきやがりました(-_-メ)
人の心、猫知らず。
お薬の効果は2週間あるとか。
今度会った時に傷が治ってたらそれでよしとしよう。
てなことでボス(通称2)は案の定だったけど
病院の先生、スタッフの皆さまありがとうございました。

診療明細書の名前欄に愛

タグ :ニャニャットロール
2011年03月02日
高級カリカリ
ねこのれんたろう、最近なんだか
なオーラを出しまくってます
原因はきっとあのおちび、子犬のジンジャー。
れんたろうは非常にジェントルマン(というか大人しいというか気が弱い
)
なので図にのったジンジャーがやり放題。
激烈に怒ったところでソフト猫パンチのれんたろうはきっとすんごいストレスを感じてるはず。
(もちろん「べた褒め&なでまくり&こねくりまわし」でコミュニケーションはとってますよー
)
おもちゃで遊んでも無反応なのでここはいっちょ美味しいもので喜ばせよう!作戦です。

「外はカリカリ、なかはクリーミー」ってCMのあれです。
結果は…
やっぱり「グルメなねこちゃん」じゃない、れんたろうのお口には合わなかったようです
商品がどうこうとかじゃなくってこれはもう嗜好の問題なんで仕方ないす。
なんか私が食べたくなるほど美味しそうなかんじなんだけどねえ……。
開封済みですが、個包装されているのでもしご入用の方がおられたらご連絡くださいませ。


原因はきっとあのおちび、子犬のジンジャー。
れんたろうは非常にジェントルマン(というか大人しいというか気が弱い

なので図にのったジンジャーがやり放題。
激烈に怒ったところでソフト猫パンチのれんたろうはきっとすんごいストレスを感じてるはず。
(もちろん「べた褒め&なでまくり&こねくりまわし」でコミュニケーションはとってますよー

おもちゃで遊んでも無反応なのでここはいっちょ美味しいもので喜ばせよう!作戦です。

「外はカリカリ、なかはクリーミー」ってCMのあれです。
結果は…
やっぱり「グルメなねこちゃん」じゃない、れんたろうのお口には合わなかったようです

商品がどうこうとかじゃなくってこれはもう嗜好の問題なんで仕方ないす。
なんか私が食べたくなるほど美味しそうなかんじなんだけどねえ……。
開封済みですが、個包装されているのでもしご入用の方がおられたらご連絡くださいませ。
2010年10月28日
猫砂問題にゃにゃと解決!
ねこがいるおうちでは皆さん猫砂問題には頭をかかえて

例外なく我が家でも以前は困っていました。

システムトイレ用のまっ白でまん丸の小粒タイプを使っていた頃
総入れ換えの翌日にゆるゆるウンPをされた日には泣きそうになりました

人気ブログランキング(私もにゃにゃっと参加中

の投票トピックスに猫砂何を使っていますか?というのがありました。
もちろん一概にはいえませんが、
パルプ系は軽くて運びやすいけど散りやすいとか
鉱物系は安いし売ってる所も多く手に入りやすいけど、使用後重くなるとか自治体によってはごみに出せないとか
システムトイレ専用砂は高性能だけど他に比べると高価だとかそれぞれに一長一短ですよね

私も試行錯誤をくりかえり(←大層な

たどりついったのが
木質系ペレット(not猫砂用)です。
要はペレットストーブの燃料で、においは木質なんでウッディーなかんじです。
水がかかるとボロボロっと崩れます。
これをシステムトイレに入れて下のトレーには安価なペットシートを敷いています。
猫砂として売っているわけではないので安い!(大量だけど(^_^;))
楽天とかでネットで買えます。
アフィリってるわけでもまわしもんでもないけどおススメです

同じ方法でされてる方もおられるかと思いますが
私の友達はみんな知らないって言うので、こうやって地道にひとり宣伝活動です

(まわしもんじゃないんであえて商品名はのせませんがぐぐればすぐ出ます)
でもたまに砂全部かきわけてスノコ部分に直接シーってすることも(^_^;)もしや猫砂いらん?
2010年10月28日
睨みきいてます

ねこ?とら?
なんかわからんけど目つき悪すぎ

しかも机に置くとちょうどこっちガン見


信楽のうつわ屋さんで頂いたもの。
そのお店では買いものはしなかったんだけど、一緒に行ったお友達が
いろいろ買ったので私にも「粗品ですけど」って下さったのがコレ。
なんかこっち睨んでるよなー、っていいながらも
なぜか以前から使っている楊枝立てよりこちらの出番が多いって、なんで
