
2013年11月29日
クリスマスのシャドーキルト
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
ハロウィンが終わった翌日から始まったクリスマスモードに早いよ!とボヤいてましたが
気がつけばもう11月も明日で終わり、いよいよ本気で師走モードです。
はぁ、今月は30日で終わりです。「にしむくさむらい」ですもんね。
クリスマスのシャドーキルトが続々と完成しています。
ご自宅で完成させて下さった方から嬉しい写目が届いています。

こんな風に他のクリスマス小物と一緒に飾ると可愛さ倍増ですね(^^♪
こちらはお友達へのプレゼント。




少しづつ、アレンジが変えてあります。
お友達の皆様に喜んで頂けたら、私も嬉しいです♪
1レッスンでほぼ完成します。教室のメンバーさんでまだ作られてない方、
是非トライしてみて下さい。
今朝、いつもと違う道を通ったら、とても立派な皇帝ダリアを発見!

2階の窓からちょうど見える位の高さまで草丈が伸びていて花も沢山。
茎の部分なんてもう、ちょっとした竹の様になっていました。
とても丹精こめて育てられたんだと思います。
しばらくは毎日このダリアのお宅の前を散歩コースにいれます(^^。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
ハロウィンが終わった翌日から始まったクリスマスモードに早いよ!とボヤいてましたが
気がつけばもう11月も明日で終わり、いよいよ本気で師走モードです。
はぁ、今月は30日で終わりです。「にしむくさむらい」ですもんね。
クリスマスのシャドーキルトが続々と完成しています。
ご自宅で完成させて下さった方から嬉しい写目が届いています。

こんな風に他のクリスマス小物と一緒に飾ると可愛さ倍増ですね(^^♪
こちらはお友達へのプレゼント。




少しづつ、アレンジが変えてあります。
お友達の皆様に喜んで頂けたら、私も嬉しいです♪
1レッスンでほぼ完成します。教室のメンバーさんでまだ作られてない方、
是非トライしてみて下さい。
今朝、いつもと違う道を通ったら、とても立派な皇帝ダリアを発見!

2階の窓からちょうど見える位の高さまで草丈が伸びていて花も沢山。
茎の部分なんてもう、ちょっとした竹の様になっていました。
とても丹精こめて育てられたんだと思います。
しばらくは毎日このダリアのお宅の前を散歩コースにいれます(^^。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月22日
アンスリウムのミニトート
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
今週は筋肉痛に始まり筋肉痛に終わる1週間。
ただただ歩いてるだけなんですが、ポールなしでも猛スピードで歩けるように
なってきたので、短時間でもガッツリ脚にきてます…。
しかし私の場合、歩くと確実にお腹空くんで、痩せ効果は確実にゼロ…。
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンで、アンスリウムのミニトートが
完成しました。


普段使いにちょうどいいサイズです。
お気に入りの、しかも自分で作った、使い勝手の良いバッグ♪で出かけると、
それはもう気分も上がるもんです(^^♪。
私も今持ち手つけてる最中のバッグがあるので、近々レッスンに持参できる
かな…と思います。いや、頑張って仕上げます!
しかしアンスリウムってハートみたいな形がなんとも可愛い植物です。
M's Hawaiianquiltsでも、たびたび登場しています。


鉢で買った事がないけど、おうちにあったら素敵だろうな、と物色中。
赤もいいけどピンクもまたカワイイんで悩みどころです。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
今週は筋肉痛に始まり筋肉痛に終わる1週間。
ただただ歩いてるだけなんですが、ポールなしでも猛スピードで歩けるように
なってきたので、短時間でもガッツリ脚にきてます…。
しかし私の場合、歩くと確実にお腹空くんで、痩せ効果は確実にゼロ…。
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンで、アンスリウムのミニトートが
完成しました。


普段使いにちょうどいいサイズです。
お気に入りの、しかも自分で作った、使い勝手の良いバッグ♪で出かけると、
それはもう気分も上がるもんです(^^♪。
私も今持ち手つけてる最中のバッグがあるので、近々レッスンに持参できる
かな…と思います。いや、頑張って仕上げます!
しかしアンスリウムってハートみたいな形がなんとも可愛い植物です。
M's Hawaiianquiltsでも、たびたび登場しています。


鉢で買った事がないけど、おうちにあったら素敵だろうな、と物色中。
赤もいいけどピンクもまたカワイイんで悩みどころです。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月21日
クリスマスとお正月、続々♪
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
なんだかあっという間にもう、11月下旬ですね。
寒さが増すのはあんまり嬉しくないんですけど、
ボジョレーやらセコガニやら熱燗やら、季節の楽しみもあり。
…アハハ飲食系ばっかだ。紅葉の山だって楽しみにしてますよ~(^_^;)。
今年は季節ものの順調なM's Hawaiianquilts。やっぱ計画って大事。
干支キルト午年バージョンが、さらに一枚完成しました。

和な感じの朱・緑・黄です。馬蹄にはビーズが沢山ステッチしてあります。
そしてクリスマスのシャドーキルトも続々と。




小さな小さなフレームなんですが、ひとつひとつの作品の中にそれぞれの
ストーリーが浮かび上がっている気がします。まるで絵本の1ページの様。
おひとりで2つ作ってくださる方も多く、中にはおひとりで4つ!のツワモノも
おられます。「久しぶりに会う友達たちへのプレゼントなんです」って、
素敵なお話もお伺いできて、なんだか嬉しくなります。
ここのところ、朝焼けと共に、朝の月が綺麗です。

バックネットのちょい上あたり。これじゃ全然わかんないですね(^_^;)。
しかし何で月が朝に見えるのか、いまいち理解しきれてないので
これを機にちょっと子供用の本でも読んで勉強してみます。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
なんだかあっという間にもう、11月下旬ですね。
寒さが増すのはあんまり嬉しくないんですけど、
ボジョレーやらセコガニやら熱燗やら、季節の楽しみもあり。
…アハハ飲食系ばっかだ。紅葉の山だって楽しみにしてますよ~(^_^;)。
今年は季節ものの順調なM's Hawaiianquilts。やっぱ計画って大事。
干支キルト午年バージョンが、さらに一枚完成しました。

和な感じの朱・緑・黄です。馬蹄にはビーズが沢山ステッチしてあります。
そしてクリスマスのシャドーキルトも続々と。




小さな小さなフレームなんですが、ひとつひとつの作品の中にそれぞれの
ストーリーが浮かび上がっている気がします。まるで絵本の1ページの様。
おひとりで2つ作ってくださる方も多く、中にはおひとりで4つ!のツワモノも
おられます。「久しぶりに会う友達たちへのプレゼントなんです」って、
素敵なお話もお伺いできて、なんだか嬉しくなります。
ここのところ、朝焼けと共に、朝の月が綺麗です。

バックネットのちょい上あたり。これじゃ全然わかんないですね(^_^;)。
しかし何で月が朝に見えるのか、いまいち理解しきれてないので
これを機にちょっと子供用の本でも読んで勉強してみます。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月20日
ハワイアンキルトのウエルカムボード
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
久々にウォーキング熱が再燃しております。
阿呆な登山の後、すごい筋肉痛になったんですが、それで逆に勢いづいて
朝な夕な(いや、晩です)になかなかのスピードで歩いています。
冷え症なんですが、朝から身体も暖まって良い感じです(^^♪。
ウエルカムボード用に作成して下さったキルトが完成して
オーダーの額も届いたとの事で、写メを頂きました。

中にメッセージ・お名前・日付を刺繍して頂いて、
とても素敵なウエルカムボードになりました。
ウエルカムボードですが、お式の後もこのまま飾っておけてとてもいいですね♪
今月はどちらのクラスでもクリスマスツリーのシャドーキルトが大人気です。



皆さんのアレンジを見ては感心しきりの私です。
こちらのクリスマスツリーのシャドーキルトはリビングカルチャー倶楽部さまの
1日教室でも体験していただくことができます。
【クリスマス企画】
シャドーキルトで作るXmasのミニフレーム1日教室
土曜開催です。平日のご都合のつかない方は是非こちらにいらして下さい。
クリスマスツリーを出さねばといいつつ、まだ出せていないのですが、
玄関先で伸び散らかし放題だったアイビーを切ったのでリース状にしてみました。

直径約60センチと、なかなかの大きさです。
…ってもう、どんだけ伸びてだんだかって話ですね(^_^;)。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
久々にウォーキング熱が再燃しております。
阿呆な登山の後、すごい筋肉痛になったんですが、それで逆に勢いづいて
朝な夕な(いや、晩です)になかなかのスピードで歩いています。
冷え症なんですが、朝から身体も暖まって良い感じです(^^♪。
ウエルカムボード用に作成して下さったキルトが完成して
オーダーの額も届いたとの事で、写メを頂きました。

中にメッセージ・お名前・日付を刺繍して頂いて、
とても素敵なウエルカムボードになりました。
ウエルカムボードですが、お式の後もこのまま飾っておけてとてもいいですね♪
今月はどちらのクラスでもクリスマスツリーのシャドーキルトが大人気です。



皆さんのアレンジを見ては感心しきりの私です。
こちらのクリスマスツリーのシャドーキルトはリビングカルチャー倶楽部さまの
1日教室でも体験していただくことができます。
【クリスマス企画】
シャドーキルトで作るXmasのミニフレーム1日教室
土曜開催です。平日のご都合のつかない方は是非こちらにいらして下さい。
クリスマスツリーを出さねばといいつつ、まだ出せていないのですが、
玄関先で伸び散らかし放題だったアイビーを切ったのでリース状にしてみました。

直径約60センチと、なかなかの大きさです。
…ってもう、どんだけ伸びてだんだかって話ですね(^_^;)。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月19日
半径1キロの幸せ
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
紅葉の季節、ついついちょっとした名所なんかにお出かけしたくなるのですが
なかなかまとまった時間もとれず、おまけに気分も何だか冴えず…で、
ウズウズとしていたんですが、ちょっと気晴らしに近所をお散歩してみました。
そしたら、思いのほか素敵な秋の景色がそこここに。

紅葉・紅葉♪

小さな山の側の遊歩道です。

家のすぐ側のグランドの銀杏。

同じくすぐ近所のケーキ屋さんの、リアルお菓子の家。

これはもう秋通り越して冬ですね。
遊歩道を歩くだけにしておけばいいものを、勢いづいて小さな山にも登りました。
しかも道なき道を!クロックスで!!ロングスカートで!!!………。
小さな小さな山だけど、山頂からの景色はやっぱり爽快で、
グダグダと小さなことで悩んだりする毎日のあれこれが全部、
「ちっせ、ちっせーーーーーーっ!」って思えるのです。
「視点を変える」って抽象的というか象徴的な意味で良く使われる言葉ですが
ほんとうに、ほんのちょっと標高が上がるだけで「視点が変わり」ました。
普段の何気ない暮らしの中にあるゆえに見逃しがちな「素敵」、をしっかりと
キャッチしながら生活していこう、と自分に言い聞かせた秋の日の午後、でした。
おまけ
ずっと「ちょっとしたドッグラン」状態だった空き地がついに宅地用に
造成されはじめてて、なにやら高い壁が。

なんか壁の向こうから巨人が出てきそう………兵長ーーー!!。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
紅葉の季節、ついついちょっとした名所なんかにお出かけしたくなるのですが
なかなかまとまった時間もとれず、おまけに気分も何だか冴えず…で、
ウズウズとしていたんですが、ちょっと気晴らしに近所をお散歩してみました。
そしたら、思いのほか素敵な秋の景色がそこここに。

紅葉・紅葉♪

小さな山の側の遊歩道です。

家のすぐ側のグランドの銀杏。

同じくすぐ近所のケーキ屋さんの、リアルお菓子の家。

これはもう秋通り越して冬ですね。
遊歩道を歩くだけにしておけばいいものを、勢いづいて小さな山にも登りました。
しかも道なき道を!クロックスで!!ロングスカートで!!!………。
小さな小さな山だけど、山頂からの景色はやっぱり爽快で、
グダグダと小さなことで悩んだりする毎日のあれこれが全部、
「ちっせ、ちっせーーーーーーっ!」って思えるのです。
「視点を変える」って抽象的というか象徴的な意味で良く使われる言葉ですが
ほんとうに、ほんのちょっと標高が上がるだけで「視点が変わり」ました。
普段の何気ない暮らしの中にあるゆえに見逃しがちな「素敵」、をしっかりと
キャッチしながら生活していこう、と自分に言い聞かせた秋の日の午後、でした。
おまけ
ずっと「ちょっとしたドッグラン」状態だった空き地がついに宅地用に
造成されはじめてて、なにやら高い壁が。

なんか壁の向こうから巨人が出てきそう………兵長ーーー!!。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月18日
現在進行中あれこれ
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
先日珍しく風邪をひいちゃったんで、その後の厚着厳重体勢ったらもう…です。
家にいる時は夫のダウンベストをちゃんちゃんこの代用品として着用してますが
身体前面がモゴモゴしすぎて動作を妨げる感じがします。
それで「ああ、やっぱネコって機能的なんだわ」と身を持って再確認。
ハワイアンキルトで作りたいって方がおられたので、私も便乗しよかしらん。
M's Hawaiianquilts各クラスでは、いろんな作品がいろんな速度で進行中。
2枚1組になる予定のリバースアップリケ作品、一枚目のプルメリアは、
ほぼ完成し、2枚目もアップリケが随分進んでいます。さすが~!

レッドジンジャーの方もこれから背景を作っていくとプルメリアのと同じブルーに
なるんですが、この黒バック状態もなかなかカッコイイ事が判明、でした。
この2枚が完成した作品になる日が本当に楽しみです♪
こちらはG.W前にカットした100サイズのタペストリーの一枚。

落としキルトが終わったあたり。

どの糸を使おうか、と考えてることろです。
こちらの椰子の木のタペストリーも、完成が近づいてきました。

作品も素敵ですが、込められた思いがもうなんと言うか…たまりません。
完成した時に全体画像をUPします。
思い、といえばこちらも。

お2人分のお名前…そう、結婚式のウエルカムボードです。

来年(予定)の展示会の課題作品用のパターンを使って頂いています。
中央が空くデザインなので、そこにこんなカワイイ刺繍をして下さっています。
刺繍とか全くもってわかりません~^^;っておっしゃってたんですが、
簡単なステッチでも配色や組み合わせで、こんなにこんなに素敵。
何かほんと、スゴイ。「愛」が「技」を軽く超越しちゃってます(^^♪
これこそがハンドメイドの素晴しさではないでしょうか。
沢山のレッスンをしていても、やはり、1つづつ、それぞれのレッスンが
「スペシャルな時間」です。
教室の皆さまとの出会いや繋がりは、かけがえのないものなんだなあと
改めて強く感じている今日この頃、です。
さ、私も、これからもずっと、精一杯♪
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
先日珍しく風邪をひいちゃったんで、その後の厚着厳重体勢ったらもう…です。
家にいる時は夫のダウンベストをちゃんちゃんこの代用品として着用してますが
身体前面がモゴモゴしすぎて動作を妨げる感じがします。
それで「ああ、やっぱネコって機能的なんだわ」と身を持って再確認。
ハワイアンキルトで作りたいって方がおられたので、私も便乗しよかしらん。
M's Hawaiianquilts各クラスでは、いろんな作品がいろんな速度で進行中。
2枚1組になる予定のリバースアップリケ作品、一枚目のプルメリアは、
ほぼ完成し、2枚目もアップリケが随分進んでいます。さすが~!

レッドジンジャーの方もこれから背景を作っていくとプルメリアのと同じブルーに
なるんですが、この黒バック状態もなかなかカッコイイ事が判明、でした。
この2枚が完成した作品になる日が本当に楽しみです♪
こちらはG.W前にカットした100サイズのタペストリーの一枚。

落としキルトが終わったあたり。

どの糸を使おうか、と考えてることろです。
こちらの椰子の木のタペストリーも、完成が近づいてきました。

作品も素敵ですが、込められた思いがもうなんと言うか…たまりません。
完成した時に全体画像をUPします。
思い、といえばこちらも。

お2人分のお名前…そう、結婚式のウエルカムボードです。

来年(予定)の展示会の課題作品用のパターンを使って頂いています。
中央が空くデザインなので、そこにこんなカワイイ刺繍をして下さっています。
刺繍とか全くもってわかりません~^^;っておっしゃってたんですが、
簡単なステッチでも配色や組み合わせで、こんなにこんなに素敵。
何かほんと、スゴイ。「愛」が「技」を軽く超越しちゃってます(^^♪
これこそがハンドメイドの素晴しさではないでしょうか。
沢山のレッスンをしていても、やはり、1つづつ、それぞれのレッスンが
「スペシャルな時間」です。
教室の皆さまとの出会いや繋がりは、かけがえのないものなんだなあと
改めて強く感じている今日この頃、です。
さ、私も、これからもずっと、精一杯♪
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月15日
クリスマスとお正月のキルト
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
冷え込み厳しい今日この頃、「晩御飯=お鍋」の無限ループが続いています。
暖かくなるまで何かしらのお鍋が食卓にのぼり続けるmotoco家です(^^。
季節先取り感、というか季節商品を売り込む側の押しがグイグイと出されてて
ハロウィン終わった翌日にはもうメリクリでっせ!アケオメでっせ!みたいな、
常に背中からグイグイ迫られてる感、年々エスカレートしてる気がします。
そういうの見る度、気が早いな、とかまだいいじゃんかよぅ、とか思うんですが
季節もののキルトは別(キッパリ)!
準備、制作に時間がかかるので逆算して、しかも余裕を持ってが鉄則です。
だってクリスマスのキルトが間に合わなかったら翌年までお蔵入りだし
干支なんてもう…12年先っ!!!
そんな訳で今年はね、順調にご準備頂いて無事完成が続いています。
干支キルト午年バージョン。




パターンは全て同じ、午年の午の字と蹄鉄Uの形。
ちなみに蹄鉄は「魔よけになり、幸運を呼び込む」と言われていて、
「金運」や「交通安全」などの効果もあるのだとか。
先に完成したのはこちら

配色で三者三様、全く違う雰囲気になりますね。
只今制作中の皆さまも、今年は間違いなく全員年内ゴールのはずです。
そしてクリスマス。
今年は手軽に出来るシャドーキルトのミニフレームです。
一応、これが見本です。

でも「見本どおりに作っても楽しくないので、どんどんアレンジして下さい!」って、
私、何作る時にも言うんですが、今回も言いまくってます。
だってその方が絶対楽しいもん!


もうね、ワキャワキャいいながら作って頂いてます。うれしい。
今月いっぱい各レッスンに材料持参する予定ですが、数に限りがありますので
絶対作りたい!の方はmotocoまでご予約のメール、お願いいたします。
ここ2~3年出していなかったクリスマスツリー、今年は出したいな、と。
ツリースカート、ホントは作りたいんだけどコストコで安くてカワイイのが
売ってたのでちょっと傾きかけてます、タハハ(^_^;)。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
冷え込み厳しい今日この頃、「晩御飯=お鍋」の無限ループが続いています。
暖かくなるまで何かしらのお鍋が食卓にのぼり続けるmotoco家です(^^。
季節先取り感、というか季節商品を売り込む側の押しがグイグイと出されてて
ハロウィン終わった翌日にはもうメリクリでっせ!アケオメでっせ!みたいな、
常に背中からグイグイ迫られてる感、年々エスカレートしてる気がします。
そういうの見る度、気が早いな、とかまだいいじゃんかよぅ、とか思うんですが
季節もののキルトは別(キッパリ)!
準備、制作に時間がかかるので逆算して、しかも余裕を持ってが鉄則です。
だってクリスマスのキルトが間に合わなかったら翌年までお蔵入りだし
干支なんてもう…12年先っ!!!
そんな訳で今年はね、順調にご準備頂いて無事完成が続いています。
干支キルト午年バージョン。




パターンは全て同じ、午年の午の字と蹄鉄Uの形。
ちなみに蹄鉄は「魔よけになり、幸運を呼び込む」と言われていて、
「金運」や「交通安全」などの効果もあるのだとか。
先に完成したのはこちら

配色で三者三様、全く違う雰囲気になりますね。
只今制作中の皆さまも、今年は間違いなく全員年内ゴールのはずです。
そしてクリスマス。
今年は手軽に出来るシャドーキルトのミニフレームです。
一応、これが見本です。

でも「見本どおりに作っても楽しくないので、どんどんアレンジして下さい!」って、
私、何作る時にも言うんですが、今回も言いまくってます。
だってその方が絶対楽しいもん!


もうね、ワキャワキャいいながら作って頂いてます。うれしい。
今月いっぱい各レッスンに材料持参する予定ですが、数に限りがありますので
絶対作りたい!の方はmotocoまでご予約のメール、お願いいたします。
ここ2~3年出していなかったクリスマスツリー、今年は出したいな、と。
ツリースカート、ホントは作りたいんだけどコストコで安くてカワイイのが
売ってたのでちょっと傾きかけてます、タハハ(^_^;)。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月14日
イプとマイレのビッグトート②号、完成
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
ついに夜の寒さに耐えきれずヒーターを出したのですが、
自転車通学の娘②、8時頃帰宅するなり、「暑っつー!」で、窓全開。
…ヌクヌクルーム、もう一瞬で台無しです。
毎週水曜日午前・午後のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、
毎回完成作があがってきて、本当に毎回ワクワクしています。
今週のレッスンで仕上がってきたものの1つがこちらのバッグ。

モチーフはイプとマイレ。

かなり広いマチ部分にはポケット。上部にはスナップ付。

そして開口部は巾着に。
小さな写真ではわからないけど、イプの模様のステッチがとてもイイんです!
ホットフィックスもキラキラと効いてますね。
先日完成させて頂いた①号はこちら。

バッグの形、モチーフの形と色は全く同じなのですが、
土台布の色が違うと、うんと雰囲気が変わるのが良くわかりますね。
どちらもそれぞれ素敵なバッグになりました。バッシバシ使って下さいね(^^♪。
こちらは教室の作品ではなく、皮製品屋さんに注文されたハサミケースです。

カットワーク用のハサミは先がとても細く刃も薄いめなので、こんなしっかりした
ケースがあると安心ですよね。とても丁寧に作られています。
ハサミを一端お預けすると、ジャストサイズに仕立てて下さるそうです。
しかも、聞いてビックリ!の良心価格です。!私も作って頂こうっかな~♪
お店の名前がわからないのですが、気になる方がおられたら、レッスンの
時にmotocoに聞いて下さったら、詳細をお伝えさせて頂きます(^^。
そうそう、この日の午前レッスンで話題になっていたのがこちら

とり野菜みそ、です。
滋賀ではびわこ食品さん(写真左上)のが有名ですね。
私は「まつやの辛い方のん」が、お気に入りです(^^。一度お試し下さいませ。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
ついに夜の寒さに耐えきれずヒーターを出したのですが、
自転車通学の娘②、8時頃帰宅するなり、「暑っつー!」で、窓全開。
…ヌクヌクルーム、もう一瞬で台無しです。
毎週水曜日午前・午後のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、
毎回完成作があがってきて、本当に毎回ワクワクしています。
今週のレッスンで仕上がってきたものの1つがこちらのバッグ。

モチーフはイプとマイレ。

かなり広いマチ部分にはポケット。上部にはスナップ付。

そして開口部は巾着に。
小さな写真ではわからないけど、イプの模様のステッチがとてもイイんです!
ホットフィックスもキラキラと効いてますね。
先日完成させて頂いた①号はこちら。

バッグの形、モチーフの形と色は全く同じなのですが、
土台布の色が違うと、うんと雰囲気が変わるのが良くわかりますね。
どちらもそれぞれ素敵なバッグになりました。バッシバシ使って下さいね(^^♪。
こちらは教室の作品ではなく、皮製品屋さんに注文されたハサミケースです。

カットワーク用のハサミは先がとても細く刃も薄いめなので、こんなしっかりした
ケースがあると安心ですよね。とても丁寧に作られています。
ハサミを一端お預けすると、ジャストサイズに仕立てて下さるそうです。
しかも、聞いてビックリ!の良心価格です。!私も作って頂こうっかな~♪
お店の名前がわからないのですが、気になる方がおられたら、レッスンの
時にmotocoに聞いて下さったら、詳細をお伝えさせて頂きます(^^。
そうそう、この日の午前レッスンで話題になっていたのがこちら

とり野菜みそ、です。
滋賀ではびわこ食品さん(写真左上)のが有名ですね。
私は「まつやの辛い方のん」が、お気に入りです(^^。一度お試し下さいませ。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月13日
爽やか色のテーブルセンター
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
昨日は久しぶりにお洗濯物が雨でオジャン、な日でした。
今日も天気予報はそれほど悪くないけど、雲行きが怪しい感じなので
同じ轍を踏まぬよう、慎重策で参ります(^^。
第2・4火曜日の午前・午後開催のリビングカルチャー倶楽部さまでの
「楽しいハワイアンキルト」レッスンで、素敵なテーブルセンターが完成しました。

爽やかな色の組み合わせ。

ティアレの花を最初白一色でしていたのですが、少し寂しい気がして
レモンイエローをさし色に追加しました。
これがとても効果があって、うんと華やかになりました。
そうそう、この晴れた空のような水色のムラ染めの土台布、大変人気です。
今回はブルー+白+黄色ですが、わりと何にでもあわせ易いですよ。オススメ!
滋賀リビングカルチャー倶楽部さまでは11月から1階受付前のコーナーに
販売品の展示棚を設置されました。
M's Hawaiianquiltsも1枠お借りしています。
キルトではなく小物類が中心です、機会があれば是非ご覧になって下さい。
…こうしている今、いきなりの雨、きました。そして止みました…。
太陽は出ているものの雲も沢山なので、やっぱり今日は慎重策で行きます。
しかし二日分の洗濯物が室内って…
5人家族の我が家的には、何とも厳しい状況です(^_^;)
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
昨日は久しぶりにお洗濯物が雨でオジャン、な日でした。
今日も天気予報はそれほど悪くないけど、雲行きが怪しい感じなので
同じ轍を踏まぬよう、慎重策で参ります(^^。
第2・4火曜日の午前・午後開催のリビングカルチャー倶楽部さまでの
「楽しいハワイアンキルト」レッスンで、素敵なテーブルセンターが完成しました。

爽やかな色の組み合わせ。

ティアレの花を最初白一色でしていたのですが、少し寂しい気がして
レモンイエローをさし色に追加しました。
これがとても効果があって、うんと華やかになりました。
そうそう、この晴れた空のような水色のムラ染めの土台布、大変人気です。
今回はブルー+白+黄色ですが、わりと何にでもあわせ易いですよ。オススメ!
滋賀リビングカルチャー倶楽部さまでは11月から1階受付前のコーナーに
販売品の展示棚を設置されました。
M's Hawaiianquiltsも1枠お借りしています。
キルトではなく小物類が中心です、機会があれば是非ご覧になって下さい。
…こうしている今、いきなりの雨、きました。そして止みました…。
太陽は出ているものの雲も沢山なので、やっぱり今日は慎重策で行きます。
しかし二日分の洗濯物が室内って…
5人家族の我が家的には、何とも厳しい状況です(^_^;)
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
タグ :ハワイアンキルト
2013年11月11日
タペストリー制作中、2点
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
侍ジャパン強化試合・台湾代表戦3連戦、面白かったですね。
勝ったから、というだけでなく、何とも「気持ちの良い」試合でした。
スコアボードの「日本武士」「中華戦士」の文字までも、何だか素敵でした。
毎週水曜日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、
今回は制作中のものをご紹介させて頂きます。
こちらはエンゼルストランペットのタペストリー、アップリケ終了のところ。

中と外のモチーフを一枚の布から切り出すタイプです。
ムラ染めや輪染めの布などを使うのがとても流行っていますが、
基本に立ち返り、の無地の白×赤2色使いです。
パリッとして、私もとても大好きな組み合わせです。
仕上がりは、70~80センチ角になる予定。
こちらは今年4月末にカットした100センチサイズのタペストリー。

なんと、ほぼ、キルティングが終了しましたよ~!
白のモチーフ部分は金ラメの糸でキルティング。

ラメ糸、なんだか絡んだり伸びたりと普通のキルト糸より縫いにくいのですが、
仕上がりはやっぱりキラキラと、とても綺麗なんです。
これからの季節、Xmasのキルトや小物類を作られる方が多いかと思いますが
金・銀ラメ糸のキルティング、是非トライしてみて下さい。
縫いにくいラメ糸を楽に縫えるmotoco流秘伝の技(!)をお伝えします(^^♪。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
侍ジャパン強化試合・台湾代表戦3連戦、面白かったですね。
勝ったから、というだけでなく、何とも「気持ちの良い」試合でした。
スコアボードの「日本武士」「中華戦士」の文字までも、何だか素敵でした。
毎週水曜日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、
今回は制作中のものをご紹介させて頂きます。
こちらはエンゼルストランペットのタペストリー、アップリケ終了のところ。

中と外のモチーフを一枚の布から切り出すタイプです。
ムラ染めや輪染めの布などを使うのがとても流行っていますが、
基本に立ち返り、の無地の白×赤2色使いです。
パリッとして、私もとても大好きな組み合わせです。
仕上がりは、70~80センチ角になる予定。
こちらは今年4月末にカットした100センチサイズのタペストリー。

なんと、ほぼ、キルティングが終了しましたよ~!
白のモチーフ部分は金ラメの糸でキルティング。

ラメ糸、なんだか絡んだり伸びたりと普通のキルト糸より縫いにくいのですが、
仕上がりはやっぱりキラキラと、とても綺麗なんです。
これからの季節、Xmasのキルトや小物類を作られる方が多いかと思いますが
金・銀ラメ糸のキルティング、是非トライしてみて下さい。
縫いにくいラメ糸を楽に縫えるmotoco流秘伝の技(!)をお伝えします(^^♪。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月10日
ニウとモンステラのタペストリー、完成
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
浜大津アーカスの映画館で開催中の「新・午前十時の映画祭」で
先週今週とゴッドファーザーⅠⅡを観てきました。
作品の世界は勿論の事、若いアル・パチーノの男前さにも改めてうっとりです。
本当に堪能しまくりで大満足ですが、2本でまさかの378分!でした。
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン完成作品の続きです。
輪染めの布で作って頂いたニウ(椰子の木)のタペストリー。

布の色を活かして、パターンを描きました。
コントラストの強い配色がとても印象的な作品になりました。
もう一点も輪染め布で、パターンはモンステラ。


この布の組み合わせは以前から大人気です。
こちらのレッスン、皆さん本当に精力的に制作頂いているので次々と完成しています。
私は最近ずっとベッドカバーにかかりきりで変化がないので、皆さんの作品を
拝見するのが楽しみであり、良い刺激でもあります。
作品がかなり上がってきているので、次の展示会は来年の初夏頃には
出来そうな感じですよ♪
それと、リバースで作って頂いている課題作品とは別で、フレンドシップキルトも
出来そうな気がしてきましたが、皆さま如何でしょう?
またレッスンの時に、ご意見を聞かせて下さいませ(^^)v。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
浜大津アーカスの映画館で開催中の「新・午前十時の映画祭」で
先週今週とゴッドファーザーⅠⅡを観てきました。
作品の世界は勿論の事、若いアル・パチーノの男前さにも改めてうっとりです。
本当に堪能しまくりで大満足ですが、2本でまさかの378分!でした。
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン完成作品の続きです。
輪染めの布で作って頂いたニウ(椰子の木)のタペストリー。

布の色を活かして、パターンを描きました。
コントラストの強い配色がとても印象的な作品になりました。
もう一点も輪染め布で、パターンはモンステラ。


この布の組み合わせは以前から大人気です。
こちらのレッスン、皆さん本当に精力的に制作頂いているので次々と完成しています。
私は最近ずっとベッドカバーにかかりきりで変化がないので、皆さんの作品を
拝見するのが楽しみであり、良い刺激でもあります。
作品がかなり上がってきているので、次の展示会は来年の初夏頃には
出来そうな感じですよ♪
それと、リバースで作って頂いている課題作品とは別で、フレンドシップキルトも
出来そうな気がしてきましたが、皆さま如何でしょう?
またレッスンの時に、ご意見を聞かせて下さいませ(^^)v。
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月08日
マイレとティアレのビッグトート、完成♪
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
今朝は若田さんがISSに無事到着されたとグッドニュースからスタート♪
そして今回の滞在中には船長になられるのだとか…かかかかっちょいい!!
ちなみに宇宙船の船長はキャプテンじゃなくってコマンダーなんですって。
なーるほど、コマンダーとは言いえて妙。
先日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンで完成したバッグです。

先染めのグレーの布を土台にペールグリーンのムラ染めです。
マイレのモチーフはかなり細かいパターンですがとても綺麗に縫って頂きました。
その上に白いティアレが一輪、効いてます。
持ち手部分も共布で作って頂きました。
中心あたり
には透明のビーズをつけて下さいました。

かなり大きなサイズのトートです。

キルトフープも手芸用の長い物差しも納まるビックサイズで、
ハワイアンキルトのレッスンにお越し頂く時にピッタリです(^^♪。
M's Hawaiianquiltsではタペストリーと並んで、バッグ作成も、大人気です。
バッグはお好きなデザイン・サイズで作って頂けます。
世界にひとつだけの、オリジナルバッグ、是非作ってみて下さい♪
トーカイ西武大津店さまレッスンのご予約、お問い合わせは
こちら↓までお願いいたします。
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880(直通)
さ、お天気の良い金曜日、今日もMaika'iな1日を♪
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
今朝は若田さんがISSに無事到着されたとグッドニュースからスタート♪
そして今回の滞在中には船長になられるのだとか…かかかかっちょいい!!
ちなみに宇宙船の船長はキャプテンじゃなくってコマンダーなんですって。
なーるほど、コマンダーとは言いえて妙。
先日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンで完成したバッグです。

先染めのグレーの布を土台にペールグリーンのムラ染めです。
マイレのモチーフはかなり細かいパターンですがとても綺麗に縫って頂きました。
その上に白いティアレが一輪、効いてます。
持ち手部分も共布で作って頂きました。
中心あたり
には透明のビーズをつけて下さいました。

かなり大きなサイズのトートです。

キルトフープも手芸用の長い物差しも納まるビックサイズで、
ハワイアンキルトのレッスンにお越し頂く時にピッタリです(^^♪。
M's Hawaiianquiltsではタペストリーと並んで、バッグ作成も、大人気です。
バッグはお好きなデザイン・サイズで作って頂けます。
世界にひとつだけの、オリジナルバッグ、是非作ってみて下さい♪
トーカイ西武大津店さまレッスンのご予約、お問い合わせは
こちら↓までお願いいたします。
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880(直通)
さ、お天気の良い金曜日、今日もMaika'iな1日を♪
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月07日
リバースアップリケで葡萄のタペストリー
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
私の朝はお弁当作りから始まります。
「今日も美味しかった♪」のヒトコトと、スクスクと育っている様子が励みですが
3個とか4個とか作る生活は一体あと何年続くのでしょう…。
毎週水曜日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、
先週は、お休みで2週間ぶりのせいか、作品がたくさん完成していました。
今回はこちらの作品をご紹介です。

リバースアップリケで作る葡萄のタペストリー、です。
写真だと色の濃淡やビーズのキラキラ感がわからないかも知れませんが
実物はとても素敵に仕上がっています。
リバースアップリケの作り方ですが、M's Hawaiianquiltsでは
くり抜きアップリケ式をレッスンさせて頂いています。
手順がやや複雑ですが、慣れると楽しくてハマりますよ♪
リバースアップリケのみの受講も可能ですので、こちらのブログから
お気軽にお問い合わせ下さい。
次回のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンは来週13日(水)です。
午後レッスンでは「シャドーキルトのミニフレーム」のXmasバージョンを
作成します。こちらは残席1、です。

(13日以降も、リクエストがあればレッスンさせて頂きます。)
Xmasのタペストリー、キルトのブーツやリースなどと一緒に飾って頂くと
とても素敵なコーナーが出来ますよ(^^♪。
最後に地元ネタ。
明日からの3日間、プロムナード青山のパティスリーキタガワで
5周年セール開催、だそうです。ムフフフフ♪
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
私の朝はお弁当作りから始まります。
「今日も美味しかった♪」のヒトコトと、スクスクと育っている様子が励みですが
3個とか4個とか作る生活は一体あと何年続くのでしょう…。
毎週水曜日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、
先週は、お休みで2週間ぶりのせいか、作品がたくさん完成していました。
今回はこちらの作品をご紹介です。

リバースアップリケで作る葡萄のタペストリー、です。
写真だと色の濃淡やビーズのキラキラ感がわからないかも知れませんが
実物はとても素敵に仕上がっています。
リバースアップリケの作り方ですが、M's Hawaiianquiltsでは
くり抜きアップリケ式をレッスンさせて頂いています。
手順がやや複雑ですが、慣れると楽しくてハマりますよ♪
リバースアップリケのみの受講も可能ですので、こちらのブログから
お気軽にお問い合わせ下さい。
次回のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンは来週13日(水)です。
午後レッスンでは「シャドーキルトのミニフレーム」のXmasバージョンを
作成します。こちらは残席1、です。

(13日以降も、リクエストがあればレッスンさせて頂きます。)
Xmasのタペストリー、キルトのブーツやリースなどと一緒に飾って頂くと
とても素敵なコーナーが出来ますよ(^^♪。
最後に地元ネタ。
明日からの3日間、プロムナード青山のパティスリーキタガワで
5周年セール開催、だそうです。ムフフフフ♪
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月06日
ウル(パンの木)のクッションカバー
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
しばし風邪(T_T)などひいておりましたが、楽天の初優勝は良かったですね。
こんなに熱心に日本シリーズを観たのは1995年(!)以来かも。
あまりにも熱い7戦の後は、何だかちょっぴりさみしい気持ちになってます。
昨日のレッスンではウル(パンの木)のファーストキルトが完成しました。

白×赤のコントラストが鮮やかです。

クッションカバーに仕立てられました。
完成直後で、中身が入ってないのでウニウニですが、きちっとしたサイズの
ヌードクッションを入れて頂いたら、素敵度さらにUP↑です。
完成おめでとうごさいました(^^♪。
さて今日は1週間ぶりのクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンです。
新しい課題が多いので、また「女中さんの引越し」スタイルで、参ります!
スタイルといえば…
娘①号は今日から「ズボン女子」スタイルです。

らしさ、は人それぞれ。①号の選択にブラボー!
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
しばし風邪(T_T)などひいておりましたが、楽天の初優勝は良かったですね。
こんなに熱心に日本シリーズを観たのは1995年(!)以来かも。
あまりにも熱い7戦の後は、何だかちょっぴりさみしい気持ちになってます。
昨日のレッスンではウル(パンの木)のファーストキルトが完成しました。

白×赤のコントラストが鮮やかです。

クッションカバーに仕立てられました。
完成直後で、中身が入ってないのでウニウニですが、きちっとしたサイズの
ヌードクッションを入れて頂いたら、素敵度さらにUP↑です。
完成おめでとうごさいました(^^♪。
さて今日は1週間ぶりのクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンです。
新しい課題が多いので、また「女中さんの引越し」スタイルで、参ります!
スタイルといえば…
娘①号は今日から「ズボン女子」スタイルです。

らしさ、は人それぞれ。①号の選択にブラボー!
滋賀・京都のハワイアンキルト教室
M's Hawaiianquilts***エムズハワイアンキルト***
http://ms-hawaiianquilts.jimdo.com/
2013年11月01日
ハワイアン円座!
M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
楽天、やりました!
一昨日の負け、あれは負けにあらずです(キッパリ!)。
脳内シナリオ通りにコトが進んで、もうワキャワキャです。
ああ、やっぱり野球は楽しいです。明日が楽しみ~♪
昨日のM's Hawaiianquiltsレッスン、それぞれの課題が着実に進みました。
完成品は無いのでレッスン作品の画像はないのですが、こちらをご紹介します。

ハワイアン円座、です。
以前作ってそのままにしてあったキルトを、お手持ちの円座クッションのカバーに
仕立てられたものです。

偶然にも、まるで測ったかのように柄が側面にもきっちり収まっています。
元のキルトは正方形なんですが、ダーツを取って上手く丸に成型されていて、
もう本当にこのアイデアには脱帽でした。
伝統的なハワイアンキルトでは下に敷く物はタブー、と、言われてはいますが
お蔵入りよりは、こうして使われることの方がずっと良い事だと思います。
今月の各レッスンの予定はこちらをご覧下さい。
まだご都合お伺いしていないメンバーさんは、予定をご確認の上、
お手すきの時で結構ですので、ご予約メールをmotocoまでお願いいたします。
昨晩、びわ湖ホールで開催されたハロウィンコンサートに参加してきました。

短いけど、とても素敵な時間を過ごせました。最後には記念撮影。
にゃんばら先生に
「ふなっしーみたいにもっと動いたり喋ったりした方がいいと思います」と
真顔で進言していたのは…うちの娘(^_^;)。
楽天、やりました!
一昨日の負け、あれは負けにあらずです(キッパリ!)。
脳内シナリオ通りにコトが進んで、もうワキャワキャです。
ああ、やっぱり野球は楽しいです。明日が楽しみ~♪
昨日のM's Hawaiianquiltsレッスン、それぞれの課題が着実に進みました。
完成品は無いのでレッスン作品の画像はないのですが、こちらをご紹介します。

ハワイアン円座、です。
以前作ってそのままにしてあったキルトを、お手持ちの円座クッションのカバーに
仕立てられたものです。

偶然にも、まるで測ったかのように柄が側面にもきっちり収まっています。
元のキルトは正方形なんですが、ダーツを取って上手く丸に成型されていて、
もう本当にこのアイデアには脱帽でした。
伝統的なハワイアンキルトでは下に敷く物はタブー、と、言われてはいますが
お蔵入りよりは、こうして使われることの方がずっと良い事だと思います。
今月の各レッスンの予定はこちらをご覧下さい。
まだご都合お伺いしていないメンバーさんは、予定をご確認の上、
お手すきの時で結構ですので、ご予約メールをmotocoまでお願いいたします。
昨晩、びわ湖ホールで開催されたハロウィンコンサートに参加してきました。

短いけど、とても素敵な時間を過ごせました。最後には記念撮影。
にゃんばら先生に
「ふなっしーみたいにもっと動いたり喋ったりした方がいいと思います」と
真顔で進言していたのは…うちの娘(^_^;)。