
2013年03月28日
チューリップ♪チューリップ♪
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
桜咲きはじめていますか?
motoco方面はまだチラホラのチ、ぐらいです。
水曜日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンでは
ひと足早くチューリップが咲き(?)ました。


デザイン:motoco@M's Hawaiianquilts
カワイイ♪と大変ご好評頂いています。
縫っていても心躍るので、スイスイと進むそうで、嬉しい限りです。
この勢いで一気にキルティングも進めていきましょう♪
他には、シックな色合いのテーブルセンター

元気なカラーのティッシュ箱カバー

海のタペストリーシリーズからホヌ(ウミガメ)

などなど、順調に進んでいます。
1週空いた事もあって、久々に満員御礼の充実した1日でした。
4月のレッスンは3・10.17.24日の水曜日、
どの日も午前/午後クラス実施します。
ご予約、お問い合わせは
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880(直通)
桜咲きはじめていますか?
motoco方面はまだチラホラのチ、ぐらいです。
水曜日のクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンでは
ひと足早くチューリップが咲き(?)ました。


デザイン:motoco@M's Hawaiianquilts
カワイイ♪と大変ご好評頂いています。
縫っていても心躍るので、スイスイと進むそうで、嬉しい限りです。
この勢いで一気にキルティングも進めていきましょう♪
他には、シックな色合いのテーブルセンター

元気なカラーのティッシュ箱カバー

海のタペストリーシリーズからホヌ(ウミガメ)

などなど、順調に進んでいます。
1週空いた事もあって、久々に満員御礼の充実した1日でした。
4月のレッスンは3・10.17.24日の水曜日、
どの日も午前/午後クラス実施します。
ご予約、お問い合わせは
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880(直通)
2013年03月27日
ソーイングケースと最近のレッスンから
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
またまたラブリーシスターズのメンバーが増えました。

こんなに増えるとは思ってなかったので総数が分かりません(^_^;)。
ちゃんとナンバー振っておけばよかったですね~。
こちら滋賀リビングカルチャー倶楽部さまレッスンから。

右下のは新しい鏡台カバーです。
カットの時まさかのミスがあり、思わずギュワオー!って意味不明の
叫びがでました(笑)が、なんとか対処できて結果オーライです。
メンバーの皆さま、どうか不安な時は切る前にお声かけ下さい。
こちらも滋賀リビングカルチャー倶楽部さまレッスンから。

右上の写真、反転ではありません。そう、左効きの方がお越しくださいました。
M's Hawaiianquiltsのメンバーさんの左利き率、何気に高いのです。
類は友を呼ぶ?なんでしょうか。
いつもは当然ながら右利きの方向けのレッスンをしていますが
左利きの方には左利き用に説明させて頂いています。
滋賀リビングカルチャー倶楽部さまレッスンは毎月第2.4火曜日です。
4月からは3回コースも設定させて頂いていますので、
ハワイアンキルトに興味をお持ちの方は是非一度いらして下さい。
3回コースのご案内はこちら↓
http://motoco.shiga-saku.net/e904533.html
最後にレンタルギャラリーボックスcollaboさまレッスンより、
時々「やる気スイッチ」がバツーーーンと入るKさんの力作たち。

…なんと2週間でこれだけ作られました、ビックリ~!!
さて今日は2週間ぶりのクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンです。
なんだか1週間空くだけでお久しぶり感たっぷり。
忘れ物ないか最終チェックして、出発!です。
またまたラブリーシスターズのメンバーが増えました。

こんなに増えるとは思ってなかったので総数が分かりません(^_^;)。
ちゃんとナンバー振っておけばよかったですね~。
こちら滋賀リビングカルチャー倶楽部さまレッスンから。

右下のは新しい鏡台カバーです。
カットの時まさかのミスがあり、思わずギュワオー!って意味不明の
叫びがでました(笑)が、なんとか対処できて結果オーライです。
メンバーの皆さま、どうか不安な時は切る前にお声かけ下さい。
こちらも滋賀リビングカルチャー倶楽部さまレッスンから。

右上の写真、反転ではありません。そう、左効きの方がお越しくださいました。
M's Hawaiianquiltsのメンバーさんの左利き率、何気に高いのです。
類は友を呼ぶ?なんでしょうか。
いつもは当然ながら右利きの方向けのレッスンをしていますが
左利きの方には左利き用に説明させて頂いています。
滋賀リビングカルチャー倶楽部さまレッスンは毎月第2.4火曜日です。
4月からは3回コースも設定させて頂いていますので、
ハワイアンキルトに興味をお持ちの方は是非一度いらして下さい。
3回コースのご案内はこちら↓
http://motoco.shiga-saku.net/e904533.html
最後にレンタルギャラリーボックスcollaboさまレッスンより、
時々「やる気スイッチ」がバツーーーンと入るKさんの力作たち。

…なんと2週間でこれだけ作られました、ビックリ~!!
さて今日は2週間ぶりのクラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンです。
なんだか1週間空くだけでお久しぶり感たっぷり。
忘れ物ないか最終チェックして、出発!です。
Posted by M's Hawaiianquilts at
08:38
│Comments(0)
2013年03月25日
猫の具合がなんだか変だった話
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ!
タイトル通り、です。猫がどうも具合が悪そうで、でも
熱があるわけでなく、息が荒いわけでなく、しいて言えば
「何か変。」
この状態で病院に連れて行っても「猫をねこかわいがりする
心配性のオバサン」とあしらわれるんじゃないかと(^_^;)思いつつ
でもやっっぱ気になる…。
何が変かというと、まず顔…いや表情が変。それから動きも変。
もともとあまり動かないのがますます動かない。
それとなんだか体中がバッサバサした感じ。
兄弟疑惑のノラ猫ニャニャットロールの触感に近いような。
普段からトイレ(小)の時間が長いのも気になってたので、
気が重いながら、エイやっと病院に連れて行きました。
上記のような症状を伝え、さらに「なんか痩せたような気もします」
と訴えると先生無言。ええ、6.3キロですから(^_^;)。
採尿の結果、膀胱炎と診断されました。
目でみてもわからないけど潜血があり、タンパクも出てました。
2週間効く抗生剤の注射を打ってもらって後は家で様子をみます。
早期発見で何よりでした。ムダに猫可愛がりしてません(笑)。

ちょっと「変」がおさまってきました、の図。
それにしても今月は息子君の腰椎分離症、私のアレルギー、
そして今回の猫の膀胱炎と、我が家にしては珍しい激医療費高、です。
とりあえずみんな早く良くなりますように!
「うちのねこさんも膀胱炎を…」て方おられたら情報お願いします!!
タイトル通り、です。猫がどうも具合が悪そうで、でも
熱があるわけでなく、息が荒いわけでなく、しいて言えば
「何か変。」
この状態で病院に連れて行っても「猫をねこかわいがりする
心配性のオバサン」とあしらわれるんじゃないかと(^_^;)思いつつ
でもやっっぱ気になる…。
何が変かというと、まず顔…いや表情が変。それから動きも変。
もともとあまり動かないのがますます動かない。
それとなんだか体中がバッサバサした感じ。
兄弟疑惑のノラ猫ニャニャットロールの触感に近いような。
普段からトイレ(小)の時間が長いのも気になってたので、
気が重いながら、エイやっと病院に連れて行きました。
上記のような症状を伝え、さらに「なんか痩せたような気もします」
と訴えると先生無言。ええ、6.3キロですから(^_^;)。
採尿の結果、膀胱炎と診断されました。
目でみてもわからないけど潜血があり、タンパクも出てました。
2週間効く抗生剤の注射を打ってもらって後は家で様子をみます。
早期発見で何よりでした。ムダに猫可愛がりしてません(笑)。

ちょっと「変」がおさまってきました、の図。
それにしても今月は息子君の腰椎分離症、私のアレルギー、
そして今回の猫の膀胱炎と、我が家にしては珍しい激医療費高、です。
とりあえずみんな早く良くなりますように!
「うちのねこさんも膀胱炎を…」て方おられたら情報お願いします!!
2013年03月21日
ポジャギとミラーワーク
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
先日、しが県民芸術創造館で開催されていた
「暮らしの中の東アジア 染め、織り、刺繍展」におじゃましました。
先日の第2回「つくるフェスタ」会場にも案内パンフを置かせて頂いて
いたのでご覧になった方もおられるかと思います。
東アジア各地で市井の女性たちによって作り出された、暮らしを彩る
数々の布と布製品。
美しい布たちのが何のために作られたのか、どのような時に作られるのか、
といったストーリーも添えられていて想像がうんと膨らみます。
展示を拝見するのは勿論楽しかったのですが、もう1つの目的は
連日開催されていた体験レッスンに参加すること。
日にちが、どうしてもとれなくて、あろうことか1日にダブルで参加。
ミラーワークとポジャギ。どちらもトライしてみたかったものです。
ポジャギは韓国のパッチワーク的なもの。絹や麻で作るのですが

縫い代の始末をするので裏面も表同様キレイに仕上がります。
ミラーワークはインド雑貨とかによくある、真ん中に小さな鏡が
入ったアレ、です。

ミラーを押さえるステッチも、その周りのステッチもカワイイ!
たのしくて、4時間ぶっ通し(!)でしたが、アッっという間でした。
お世話になった先生方、ありがとうございました。
ポジャギがもう少し上手に縫えるよう、自主練に励みます(^^♪。
先日、しが県民芸術創造館で開催されていた
「暮らしの中の東アジア 染め、織り、刺繍展」におじゃましました。
先日の第2回「つくるフェスタ」会場にも案内パンフを置かせて頂いて
いたのでご覧になった方もおられるかと思います。
東アジア各地で市井の女性たちによって作り出された、暮らしを彩る
数々の布と布製品。
美しい布たちのが何のために作られたのか、どのような時に作られるのか、
といったストーリーも添えられていて想像がうんと膨らみます。
展示を拝見するのは勿論楽しかったのですが、もう1つの目的は
連日開催されていた体験レッスンに参加すること。
日にちが、どうしてもとれなくて、あろうことか1日にダブルで参加。
ミラーワークとポジャギ。どちらもトライしてみたかったものです。
ポジャギは韓国のパッチワーク的なもの。絹や麻で作るのですが

縫い代の始末をするので裏面も表同様キレイに仕上がります。
ミラーワークはインド雑貨とかによくある、真ん中に小さな鏡が
入ったアレ、です。

ミラーを押さえるステッチも、その周りのステッチもカワイイ!
たのしくて、4時間ぶっ通し(!)でしたが、アッっという間でした。
お世話になった先生方、ありがとうございました。
ポジャギがもう少し上手に縫えるよう、自主練に励みます(^^♪。
2013年03月21日
春からスタート、3回コースのご案内
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
定期レッスンでお世話になっている滋賀リビングカルチャー倶楽部さまで
春4月から新しく3回コースを開催させて頂くことになりましたので
ご紹介させて頂きます。
ハワイアンキルトで作るミニタペストリー【3回コース】
http://www.shigaliving.co.jp/culture/class.php?class_id=836

レッスンは4月9日、5月14日、6月11日の計3回です。
ウル(パンの木)のタペストリーを作ります。
クッションカバーにお仕立ても可能です。
3回で完結、なのでキルティング&アップリケは宿題がありますが
レッスンの間が1ヶ月あるので大丈夫かと思います。
是非この機会にハワイアンキルトにトライして頂けたら、と思います。
ご予約・お問い合わせは
滋賀リビングカルチャー倶楽部
0120-261522 までお願いいたします。
定期レッスンでお世話になっている滋賀リビングカルチャー倶楽部さまで
春4月から新しく3回コースを開催させて頂くことになりましたので
ご紹介させて頂きます。
ハワイアンキルトで作るミニタペストリー【3回コース】
http://www.shigaliving.co.jp/culture/class.php?class_id=836

レッスンは4月9日、5月14日、6月11日の計3回です。
ウル(パンの木)のタペストリーを作ります。
クッションカバーにお仕立ても可能です。
3回で完結、なのでキルティング&アップリケは宿題がありますが
レッスンの間が1ヶ月あるので大丈夫かと思います。
是非この機会にハワイアンキルトにトライして頂けたら、と思います。
ご予約・お問い合わせは
滋賀リビングカルチャー倶楽部
0120-261522 までお願いいたします。
2013年03月19日
春*春♪
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
今日は森のbe-cafeさまでハワイアンキルトレッスン。
カフェのある近江富士花緑公園は春の気配があちこちに。


サンシュユの黄金色が、まだ色の少ない公園の中で
ひときわ目だっていました。
桜の蕾も膨らんでいて、なんだかそれだけでワクワクします。
今年の桜は全国的にとても早い、とのこと。
毎年満開の桜の下で結婚した事を祝おう、と4月6日に
入籍したのですが、今年はその頃にはもう散ってるかも。
ムムム、前倒しでお祝いしよかしら…なんてことをポワーンと
考えながら公園内をひとり散策できるのも、こちらのレッスンの
お楽しみのひとつ。
桜満開、のときだけ来るんじゃモッタイナイ!な公園です。
レッスンではまたまたキュートなソーイングケースがダブルで完成♪


他にも海のテーブルセンターのカットなどなど。

ずっとお越しくださってたJさんが今回でご卒業。
ネンネ君だったベビちゃんもすっかりちびっ子化して月日の流れを感じます。
Jさん、ご一緒できて楽しかったです、ありがとうございました。
また是非お休みの時なんかに遊びにいらして下さいね(^^♪。
公園の植物にもニンゲンの世界にも、春、な
今日の森のbe-cafeレッスンでした。
今日は森のbe-cafeさまでハワイアンキルトレッスン。
カフェのある近江富士花緑公園は春の気配があちこちに。


サンシュユの黄金色が、まだ色の少ない公園の中で
ひときわ目だっていました。
桜の蕾も膨らんでいて、なんだかそれだけでワクワクします。
今年の桜は全国的にとても早い、とのこと。
毎年満開の桜の下で結婚した事を祝おう、と4月6日に
入籍したのですが、今年はその頃にはもう散ってるかも。
ムムム、前倒しでお祝いしよかしら…なんてことをポワーンと
考えながら公園内をひとり散策できるのも、こちらのレッスンの
お楽しみのひとつ。
桜満開、のときだけ来るんじゃモッタイナイ!な公園です。
レッスンではまたまたキュートなソーイングケースがダブルで完成♪


他にも海のテーブルセンターのカットなどなど。

ずっとお越しくださってたJさんが今回でご卒業。
ネンネ君だったベビちゃんもすっかりちびっ子化して月日の流れを感じます。
Jさん、ご一緒できて楽しかったです、ありがとうございました。
また是非お休みの時なんかに遊びにいらして下さいね(^^♪。
公園の植物にもニンゲンの世界にも、春、な
今日の森のbe-cafeレッスンでした。
2013年03月18日
明日はハワイアンキルト@森のbe-cafe、です
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
明日19日(火)は森のbe-cafeさまでハワイアンキルトのレッスンです。
桜のシーズンはお休み、なので、その次は5月20日になります。
間が長く空くので、その間は、トーカイ西武大津店レッスン又は
コラボレッスンの方にお越しいただけたら幸いです。
また明日のレッスンで確認させて頂いて、皆さまのスケジュールが
あうようでしたら、別会場にての臨時レッスンもさせて頂くつもりでいます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
今日、娘①号が中学部を卒業しました。

素晴しい卒業式でした。
たくさんの人に支えられて幸せな、そして充実した一年間を過ごさせて
頂いた事、本当に有り難く思っています。
泣きすぎました、明日もまだ顔腫れてたらスイマセン~(~_~;)
明日19日(火)は森のbe-cafeさまでハワイアンキルトのレッスンです。
桜のシーズンはお休み、なので、その次は5月20日になります。
間が長く空くので、その間は、トーカイ西武大津店レッスン又は
コラボレッスンの方にお越しいただけたら幸いです。
また明日のレッスンで確認させて頂いて、皆さまのスケジュールが
あうようでしたら、別会場にての臨時レッスンもさせて頂くつもりでいます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
今日、娘①号が中学部を卒業しました。

素晴しい卒業式でした。
たくさんの人に支えられて幸せな、そして充実した一年間を過ごさせて
頂いた事、本当に有り難く思っています。
泣きすぎました、明日もまだ顔腫れてたらスイマセン~(~_~;)
2013年03月15日
映画「天のしずく」
料理家、辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画「天のしずく」が
大津市内で上映中なので観に行ってきました。
公式HP
http://tennoshizuku.com/

「いのちのスープ」の話だけでなく、生きること、そして何より愛すること、
について、いろんな方向から描かれています。
見終わった後にもずっと余韻が残る、とても良い映画でした。
映画のあとにこのインタビュー記事を見つけて、これもまた良かったです。
「辰巳芳子さんが教えてくれたこと」
http://www.1101.com/tatsumi_yoshiko/2012-11-02.html
ほぼ日刊イトイ新聞
地元大津の市民病院で撮影されたシーンがあるせいか
平日の昼間に関わらず、かなりお席は埋まっていました。
残念だったのは前の席に座っていた人がポップコーン食べながら
匂いを撒き散らしていた事…。
何をどう考えても、この映画はポップコーン食べながら観る感じではない!
と思うんですが(^_^;)。
大津パルコ内、ユナイテッドシネマで今月22日まで上映中です。
この映画のこと教えて下さったKさんに感謝!
大津市内で上映中なので観に行ってきました。
公式HP
http://tennoshizuku.com/

「いのちのスープ」の話だけでなく、生きること、そして何より愛すること、
について、いろんな方向から描かれています。
見終わった後にもずっと余韻が残る、とても良い映画でした。
映画のあとにこのインタビュー記事を見つけて、これもまた良かったです。
「辰巳芳子さんが教えてくれたこと」
http://www.1101.com/tatsumi_yoshiko/2012-11-02.html
ほぼ日刊イトイ新聞
地元大津の市民病院で撮影されたシーンがあるせいか
平日の昼間に関わらず、かなりお席は埋まっていました。
残念だったのは前の席に座っていた人がポップコーン食べながら
匂いを撒き散らしていた事…。
何をどう考えても、この映画はポップコーン食べながら観る感じではない!
と思うんですが(^_^;)。
大津パルコ内、ユナイテッドシネマで今月22日まで上映中です。
この映画のこと教えて下さったKさんに感謝!
2013年03月15日
ちいさめポーチと最近のレッスンから
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ。
春らしい色あいのちいさめでかわいいポーチが完成しました。

クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンでお作り頂きました。
片面、ホヌ(ウミガメ)のアップリケが若干だぶついたので
急遽モチーフ内をカットすることに。応急処置だったのですが
案外いい感じのアクセントになって良かったです。
この後いつもの如くホットフィックスでキラキラをプラスしています。
「あめちゃん入れるのにちょうどいい」サイズです(^^♪。
レッスンでは原色のはっきりした色使いのも、淡い色合いのものも。

左上のものはチューリップをモチーフにしています。
お花の色を少しずつかえてあって可愛らしいイメージです。
さて、今年のチューリップの開花時期に間に合うでしょうか。
間に合わなくても大丈夫、春は毎年やって来ます(笑)。
そう、キルトはとても時間がかかります。なので今からですと
夏にぴったりの海のモチーフのタペストリーなどを始めていただくのが
オススメです。
M's Hawaiianquilts各教室では、最初に基本作品を数点作っていただいた
後は、お一人ずつ相談しながら「作りたいもの」を作って頂いています。
又、「全くはじめてだけど、どうしてもいきなり○○が作りたい!」と
言った場合も、状況に応じて対応させて頂いていますので、どうぞ
お気軽にご相談ください。
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、来週水曜日は
祝日のためお休みさせて頂きます。
なので次のレッスンは27日(水)になります。
残りお席が少なくなっていますので、レッスンご希望の方は
お早めのご予約をお願いいたします。
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880(直通)
さて、いよいよ限界なので今日こそ耳鼻科に行ってきます(遅っ!)。
春らしい色あいのちいさめでかわいいポーチが完成しました。

クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンでお作り頂きました。
片面、ホヌ(ウミガメ)のアップリケが若干だぶついたので
急遽モチーフ内をカットすることに。応急処置だったのですが
案外いい感じのアクセントになって良かったです。
この後いつもの如くホットフィックスでキラキラをプラスしています。
「あめちゃん入れるのにちょうどいい」サイズです(^^♪。
レッスンでは原色のはっきりした色使いのも、淡い色合いのものも。

左上のものはチューリップをモチーフにしています。
お花の色を少しずつかえてあって可愛らしいイメージです。
さて、今年のチューリップの開花時期に間に合うでしょうか。
間に合わなくても大丈夫、春は毎年やって来ます(笑)。
そう、キルトはとても時間がかかります。なので今からですと
夏にぴったりの海のモチーフのタペストリーなどを始めていただくのが
オススメです。
M's Hawaiianquilts各教室では、最初に基本作品を数点作っていただいた
後は、お一人ずつ相談しながら「作りたいもの」を作って頂いています。
又、「全くはじめてだけど、どうしてもいきなり○○が作りたい!」と
言った場合も、状況に応じて対応させて頂いていますので、どうぞ
お気軽にご相談ください。
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスン、来週水曜日は
祝日のためお休みさせて頂きます。
なので次のレッスンは27日(水)になります。
残りお席が少なくなっていますので、レッスンご希望の方は
お早めのご予約をお願いいたします。
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880(直通)
さて、いよいよ限界なので今日こそ耳鼻科に行ってきます(遅っ!)。
2013年03月14日
使い勝手の良いサイズのミニトート
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
昨日、初めてロマネスコを頂きました。
その形状ゆえ敬遠してたけど、びっくりな美味しさでした。
でもやっぱりマジマジとは見られない。
「ロマネス子・・・恐ろしい子!」です(^_^;)
さて、第2・4火曜日のリビングカルチャー倶楽部さまレッスンでは
素敵なミニトートが完成しました。
おもて

うら

「お財布と携帯とハンカチとティッシュとエコバッグ」ぐらいがちょうど
入るぐらいの、とても使い勝手の良いサイズのバッグです。
季節を問わず使えて、普段のお洋服に合わせやすいお色です。
ペリドット色のホットフィックスがとてもよいアクセントになりました。
これぐらいのサイズのバッグって本当に便利ですね。
色&モチーフ変更しての制作可能です。リクエストあればご連絡ください。
昨日、初めてロマネスコを頂きました。
その形状ゆえ敬遠してたけど、びっくりな美味しさでした。
でもやっぱりマジマジとは見られない。
「ロマネス子・・・恐ろしい子!」です(^_^;)
さて、第2・4火曜日のリビングカルチャー倶楽部さまレッスンでは
素敵なミニトートが完成しました。
おもて

うら

「お財布と携帯とハンカチとティッシュとエコバッグ」ぐらいがちょうど
入るぐらいの、とても使い勝手の良いサイズのバッグです。
季節を問わず使えて、普段のお洋服に合わせやすいお色です。
ペリドット色のホットフィックスがとてもよいアクセントになりました。
これぐらいのサイズのバッグって本当に便利ですね。
色&モチーフ変更しての制作可能です。リクエストあればご連絡ください。
タグ :エムズハワイアンキルト滋賀
2013年03月11日
バッグ、バッグ、バネ口ポーチ
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
花粉や黄砂やその他諸々のせいで久々にアレルギー症状が激しくなり
なかなかハードな週末をすごしたmotocoです(^_^;)。
先週金曜日のレンタルギャラリーボックスcollaboさまレッスン、
充分なお知らせができていなかったのですが、お越し頂き感謝!です。
Mさんの、素敵なビックトートが完成しました。

フラのレッスンに、ちょうどいいサイズだそうです。
リバースアップリケの準備をする予定が、これをご覧になった皆さんの
リクエストで急遽バネ口ポーチを作る事に。



めがねケース×2とスマホケースです。
バネ口タイプはとても簡単なのでいくつも作ってプレゼント、もいいですね。
Kさんのベビーキルトのアップリケが終わりました。
初めてとは思えないきれいなステッチにでした。

ボーダーをつけて、次回わた入れの予定です。
キルトではないのですが、タイトルにあるバッグの2点目がこちら。

教室にスペースをお借りしているレンタルギャラリーボックスcollaboさまに
ご出店されている方に作って頂きました。
とても丁寧に作られていて、おまけに丈夫!そして何よりビックリ価格!
きっとしばらく私、こればっかり持ってると思う(笑)ので
是非ごらんになってみてください。
次回コラボレッスンは22日(金)です。
花粉や黄砂やその他諸々のせいで久々にアレルギー症状が激しくなり
なかなかハードな週末をすごしたmotocoです(^_^;)。
先週金曜日のレンタルギャラリーボックスcollaboさまレッスン、
充分なお知らせができていなかったのですが、お越し頂き感謝!です。
Mさんの、素敵なビックトートが完成しました。

フラのレッスンに、ちょうどいいサイズだそうです。
リバースアップリケの準備をする予定が、これをご覧になった皆さんの
リクエストで急遽バネ口ポーチを作る事に。



めがねケース×2とスマホケースです。
バネ口タイプはとても簡単なのでいくつも作ってプレゼント、もいいですね。
Kさんのベビーキルトのアップリケが終わりました。
初めてとは思えないきれいなステッチにでした。

ボーダーをつけて、次回わた入れの予定です。
キルトではないのですが、タイトルにあるバッグの2点目がこちら。

教室にスペースをお借りしているレンタルギャラリーボックスcollaboさまに
ご出店されている方に作って頂きました。
とても丁寧に作られていて、おまけに丈夫!そして何よりビックリ価格!
きっとしばらく私、こればっかり持ってると思う(笑)ので
是非ごらんになってみてください。
次回コラボレッスンは22日(金)です。
2013年03月08日
あやめとこいのぼり
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
トーカイ西武大津店レッスンで制作中のリバースアップリケの
タペストリー2点セットが完成しました。

想定以上に早く仕上がったので季節を先取り×2、って感じです(^^ゞ。
そして、初夏用のこれが完成したのでお次はこちら。

ナイア(いるか)をカットしました。海のモチーフ4点セットになります。
何事も余裕を持って取り組むのが大事!のお手本です。
見習わねば、私(^_^;)。
午後のレッスンには去年ベビーキルトを作ってくださったSさんが
ベビちゃん連れでお立ち寄り下さいました。
ベビーカーにはもちろん、あのベビーキルトが。
もう可愛くて目がハート状態!孫が出来たような気分(笑)でした。
ありがとうございます、キルター冥利につきます(^^♪
最後に、この細長いのは…

わりとどこのご家庭でも使われているアレです。さて、何でしょう。
トーカイ西武大津店レッスンで制作中のリバースアップリケの
タペストリー2点セットが完成しました。

想定以上に早く仕上がったので季節を先取り×2、って感じです(^^ゞ。
そして、初夏用のこれが完成したのでお次はこちら。

ナイア(いるか)をカットしました。海のモチーフ4点セットになります。
何事も余裕を持って取り組むのが大事!のお手本です。
見習わねば、私(^_^;)。
午後のレッスンには去年ベビーキルトを作ってくださったSさんが
ベビちゃん連れでお立ち寄り下さいました。
ベビーカーにはもちろん、あのベビーキルトが。
もう可愛くて目がハート状態!孫が出来たような気分(笑)でした。
ありがとうございます、キルター冥利につきます(^^♪
最後に、この細長いのは…

わりとどこのご家庭でも使われているアレです。さて、何でしょう。
レッスンのご予約、お問い合わせは
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880
2013年03月07日
バッグ2点完成!と新しいタペストリー
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンで制作頂いていた
バードオブパラダイスのバッグが完成しました。

裏面はプルメリア。

とてもステキなバッグになりました。フラのお友達にも好評だそうです。
もう一点のバッグはロケラニとマイレ。

とても使い勝手のよさそうなサイズです。お色もカワイイ。
完成おめでとうございます。どんどん使って下さいね(^^♪。
新しいタペストリーのカットもしました。

春らしさ満点!のチューリップのミニタペストリーです。
完成が楽しみです。
以前はハワイアンキルトをハワイの植物で作る事に違和感を感じていたのですが
最近は逆に面白さを感じます。
「ハワイの」と思っていた植物も案外最近になって他から入っていったものだったり
するので、そんなに拘らなくてもいいのかな、と。
それに何より、いろんな植物を8分の1パターンで表現することの楽しさ、が一番。
日本の花12ヶ月シリーズ、とか考えるとワクワクします。
かと言って和にどっぷり傾倒、というわけでもなく、トライバルなんかも
モチーフにしてみたいな、てな事も考えてたり。
最近になってやっと、自分の中でバラバラだったいろんな事がすこしずづ
ひとつにまとまってきはじめてる感じがします。
今日はレッスンお休みの日なので、ゆっくり頭の中の整理ができそうです。
クラフトハートトーカイ西武大津店さまレッスンで制作頂いていた
バードオブパラダイスのバッグが完成しました。

裏面はプルメリア。

とてもステキなバッグになりました。フラのお友達にも好評だそうです。
もう一点のバッグはロケラニとマイレ。

とても使い勝手のよさそうなサイズです。お色もカワイイ。
完成おめでとうございます。どんどん使って下さいね(^^♪。
新しいタペストリーのカットもしました。

春らしさ満点!のチューリップのミニタペストリーです。
完成が楽しみです。
以前はハワイアンキルトをハワイの植物で作る事に違和感を感じていたのですが
最近は逆に面白さを感じます。
「ハワイの」と思っていた植物も案外最近になって他から入っていったものだったり
するので、そんなに拘らなくてもいいのかな、と。
それに何より、いろんな植物を8分の1パターンで表現することの楽しさ、が一番。
日本の花12ヶ月シリーズ、とか考えるとワクワクします。
かと言って和にどっぷり傾倒、というわけでもなく、トライバルなんかも
モチーフにしてみたいな、てな事も考えてたり。
最近になってやっと、自分の中でバラバラだったいろんな事がすこしずづ
ひとつにまとまってきはじめてる感じがします。
今日はレッスンお休みの日なので、ゆっくり頭の中の整理ができそうです。
トーカイレッスンのご予約、お問い合わせは
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880
クラフトハートトーカイ西武大津店
〒520-8580
滋賀県大津市におの浜2-3-1
西武大津2F
TEL. 077-521-3880
2013年03月06日
春はすぐそこ、の森のBe-Cafeレッスン
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
第1・3火曜日は近江富士花緑公園内の森のbe-cafeさまで
ハワイアンキルトレッスンをさせて頂いています。
5日のレッスンはソーイングケースを制作中の方が多かったです。
完成したのはこちら。

面全体を使ったレイアウトがとても好評でした。お色もカワイイ。
これはキラキラ装着中、の図。

こちらは今から縫製の下準備中。

アップリケだけだと、このように平面的なのですが、

キルティングをすると、こんな風にふっくらとした風合いがでます。

こちらは箱ティッシュのカバーになります。

風は冷たかったりしても日差しには春を感じます。
春はすぐそこ、ですね。
次回は3週目、3月19日になります。
ご予約、お問い合わせはfukudamotoco@yahoo.co.jp又は
09043055585(福田)までお願いいたします。
体験レッスンや見学もウエルカムです。お気軽にいらして下さい。
こちらのレッスン、4月(2回)と5月第1週はお休みになります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんm(__)m。
その間はM's Hawaiianquiltsの他クラスをご利用下さいますよう
よろしくお願いいたします。
第1・3火曜日は近江富士花緑公園内の森のbe-cafeさまで
ハワイアンキルトレッスンをさせて頂いています。
5日のレッスンはソーイングケースを制作中の方が多かったです。
完成したのはこちら。

面全体を使ったレイアウトがとても好評でした。お色もカワイイ。
これはキラキラ装着中、の図。

こちらは今から縫製の下準備中。

アップリケだけだと、このように平面的なのですが、

キルティングをすると、こんな風にふっくらとした風合いがでます。

こちらは箱ティッシュのカバーになります。

風は冷たかったりしても日差しには春を感じます。
春はすぐそこ、ですね。
次回は3週目、3月19日になります。
ご予約、お問い合わせはfukudamotoco@yahoo.co.jp又は
09043055585(福田)までお願いいたします。
体験レッスンや見学もウエルカムです。お気軽にいらして下さい。
こちらのレッスン、4月(2回)と5月第1週はお休みになります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんm(__)m。
その間はM's Hawaiianquiltsの他クラスをご利用下さいますよう
よろしくお願いいたします。
2013年03月04日
2013年3月のM's Hawaiianquiltsスケジュール
Maika'i!motocoのハワイアンキルト制作日記にようこそ♪
3月の、といいつつ既に4日です(汗)。
大変遅れましたが今月のスケジュールです。
【3月のレッスン】
森のBe-Cafe 5日・19日の火曜日午前
※ご予約は09043055585(福田)まで。
リビングカルチャー倶楽部…12日・26日の火曜日 午前/午後
※午後クラスお申込み受付中です。お申込はリビング滋賀カルチャー倶楽部℡0120-261522 まで。
クラフトハートトーカイ西武大津店…6日・13日・27日の水曜日午前/午後
※20日は祝日の為お休みさせて頂きます。
※ご予約は、クラフトハートトーカイ西武大津店℡077-521-3880まで。
コラボ教室…8日・22日の金曜日
※ご予約は3日前までに09043055585(福田)まで。
大きいサイズのタペストリーのカット&レイウトやベビーキルト等は
個別の対応もさせて頂きますのでご相談下さい。
【今月のニュース】
※西武大津店さまで13日~17日にハワイアンフェスティバルが開催されます。
https://www2.seibu.jp/wsc/062/N000055441/0/info_d
※4月に1mサイズのタペストリーのカット&レイアウトの特別レッスンを開催予定です。
日時まだ未定ですが、ご興味のある方はご連絡下さい。
多分平日に午前~午後と1日かけてのレッスンになる予定です。
3月の、といいつつ既に4日です(汗)。
大変遅れましたが今月のスケジュールです。
【3月のレッスン】

※ご予約は09043055585(福田)まで。

※午後クラスお申込み受付中です。お申込はリビング滋賀カルチャー倶楽部℡0120-261522 まで。

※20日は祝日の為お休みさせて頂きます。
※ご予約は、クラフトハートトーカイ西武大津店℡077-521-3880まで。

※ご予約は3日前までに09043055585(福田)まで。

個別の対応もさせて頂きますのでご相談下さい。
【今月のニュース】
※西武大津店さまで13日~17日にハワイアンフェスティバルが開催されます。
https://www2.seibu.jp/wsc/062/N000055441/0/info_d
※4月に1mサイズのタペストリーのカット&レイアウトの特別レッスンを開催予定です。
日時まだ未定ですが、ご興味のある方はご連絡下さい。
多分平日に午前~午後と1日かけてのレッスンになる予定です。
Posted by M's Hawaiianquilts at
09:56
│Comments(0)
2013年03月04日
リバースアップリケの方法
Maika'i!M's Hawaiianquilts制作日記にようこそ♪
トーカイ西武大津店さまレッスンは店内でのレッスンなので
生徒さん以外のお客様からもよくお声かけ頂きます。
皆さま手芸のお好きな方なので盛り上がったり、アドバイスさせて
頂いたり、時にはこちらが教えて頂いたりすることも。
先日はリバースアップリケの方法についてご質問頂きました。
方法は大きくわけて
①くり抜き、と②バイアステープ、とがあります。
M's Hawaiianquiltsでは①の方法をとっています。
本やキットをみても簡単にしか書いていないので、
挫折した事があるというお話もチラホラとお聞きします。
なので、リバースアップリケについて詳細に書いたテキストを作ろうと
思っています。レッスンで説明しながら頭が混乱してくる自分のため、
でもありますね(^_^;)。


Kさんのアップリケが終わりました。スワロは今回ホットフィックスではなくて
ステッチしてあります。ラウンド型トートバッグになる予定です。
私も愛用のバッグがとんでもなくオンボロになってきたので、そろそろ
新しいのが作りたいです。ああ、つくりたいものだらけです。
トーカイ西武大津店さまレッスンは店内でのレッスンなので
生徒さん以外のお客様からもよくお声かけ頂きます。
皆さま手芸のお好きな方なので盛り上がったり、アドバイスさせて
頂いたり、時にはこちらが教えて頂いたりすることも。
先日はリバースアップリケの方法についてご質問頂きました。
方法は大きくわけて
①くり抜き、と②バイアステープ、とがあります。
M's Hawaiianquiltsでは①の方法をとっています。
本やキットをみても簡単にしか書いていないので、
挫折した事があるというお話もチラホラとお聞きします。
なので、リバースアップリケについて詳細に書いたテキストを作ろうと
思っています。レッスンで説明しながら頭が混乱してくる自分のため、
でもありますね(^_^;)。


Kさんのアップリケが終わりました。スワロは今回ホットフィックスではなくて
ステッチしてあります。ラウンド型トートバッグになる予定です。
私も愛用のバッグがとんでもなくオンボロになってきたので、そろそろ
新しいのが作りたいです。ああ、つくりたいものだらけです。