2012年06月20日
ハワイアンプリントでカルトナージュ
朝に急に思い立って、カルトナージュのレッスンに寄せて頂きました。
場所は瀬田のヒッコリーチャームさん。
先生はカルトナージュといえばこの方!のフレンチクラフトアイの沢村泉先生。
講師仲間であり、つくフェス実行委員会のバディーでもあります(^^♪
前に小さなネームタグを作らせて頂いた事があるのですが、
今回は縦長のカードケースにトライしてきました。
こちらです。

中身はこんなふう。見開きで6枚入ります。

第1回つくフェスの時に「ハワイアンとカルトナージュのコラボをしよう!」と
企画したものの当日は時間がなくて作れなかったのです。
我ながら中々の出来栄えなんですが、実は先生が材料を正確にカットして
キットにして下さっているから。
これを厚紙のカットから全て自分でするとなると、相当怪しい仕上がりに
なる自信があります(笑)。
とても楽しい時間が過ごせました。満足の一品が仕上がって
やっぱり作るって楽しい♪と思いました。
あと密かに(!)沢村先生のレッスンぶりも拝見する事ができて、
これまた勉強になりました(^^♪
泉先生、ヒッコリーチャームさん、レッスンに通われてる生徒さん、
飛び入り参加にも関わらず快く受け入れて頂いてありがとうございました~♪
場所は瀬田のヒッコリーチャームさん。
先生はカルトナージュといえばこの方!のフレンチクラフトアイの沢村泉先生。
講師仲間であり、つくフェス実行委員会のバディーでもあります(^^♪
前に小さなネームタグを作らせて頂いた事があるのですが、
今回は縦長のカードケースにトライしてきました。
こちらです。

中身はこんなふう。見開きで6枚入ります。

第1回つくフェスの時に「ハワイアンとカルトナージュのコラボをしよう!」と
企画したものの当日は時間がなくて作れなかったのです。
我ながら中々の出来栄えなんですが、実は先生が材料を正確にカットして
キットにして下さっているから。
これを厚紙のカットから全て自分でするとなると、相当怪しい仕上がりに
なる自信があります(笑)。
とても楽しい時間が過ごせました。満足の一品が仕上がって
やっぱり作るって楽しい♪と思いました。
あと密かに(!)沢村先生のレッスンぶりも拝見する事ができて、
これまた勉強になりました(^^♪
泉先生、ヒッコリーチャームさん、レッスンに通われてる生徒さん、
飛び入り参加にも関わらず快く受け入れて頂いてありがとうございました~♪
11月のカルトナージュとハワイアンキルト、それぞれの展示会では
さらなるコラボ作品も制作予定です。
今度はプリントでなくてキルト。どうなるのか、今から楽しみです♪
さらなるコラボ作品も制作予定です。
今度はプリントでなくてキルト。どうなるのか、今から楽しみです♪
Posted by M's Hawaiianquilts at 08:00│Comments(2)
│手作りいろいろ
この記事へのコメント
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました♥
なんだか、ほめていただいているようなので、このブログに恥じぬよう、
精進いたします〜(-。-;)
それにしても、元子さんの行動力には毎回脱帽ですっ☆
なんだか、ほめていただいているようなので、このブログに恥じぬよう、
精進いたします〜(-。-;)
それにしても、元子さんの行動力には毎回脱帽ですっ☆
Posted by フレンチクラフトアイ at 2012年06月20日 16:48
フレンチクラフトアイさま
ほんと、勉強になりました。
お互い日々是精進!でございますな~。
台風の来ない日に、またゆっくりと♪
ほんと、勉強になりました。
お互い日々是精進!でございますな~。
台風の来ない日に、またゆっくりと♪
Posted by motoco at 2012年06月20日 22:28